

3月22日(土)
|まちの小さな商店ittō 店舗内
【メーカーイベント】知れば知るほど面白い「だし」の魅力!
まちの小さな商店ittōは、地域の生産者さんを招いての交流イベントを定期開催しています。 第3回目のゲストは、明治初年創業のだしの老舗「マルハチ村松」様。 近年、和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界が注目する日本の「だし文化」! 歴史や種類・使い方など、メーカーならではの「だし」にまつわる色々なお話しを教えていただけます。知れば広がるだしの楽しみ方をこの機会に一緒に学んでみませんか? (参加無料)
日時・場所
2025年3月22日 10:30 – 11:30
まちの小さな商店ittō 店舗内, 〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗4 -19-12 HUTPARK東館 1F
イベントについて
まちの小さな商店ittōは、地域の生産者さんを招いての交流イベントを定期開催しています。
第3回目のゲストは、明治初年創業のだしの老舗「マルハチ村松」様。
近年、和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界が注目する日本の「だし文化」!
歴史や種類・使い方など、メーカーならではの「だし」にまつわる色々なお話しを教えていただけます。
知れば広がるだしの楽しみ方をこの機会に一緒に学んでみませんか?
(参加無料)
■イベント詳細
開催日時:2025年3月22日 (土) 10:30~11:30
場所:まちの小さな商店ittō 店舗内
(静岡県静岡市駿河区用宗4-19-2 HUTPARK東館1F)
参加費:無料
定員:15名
■マルハチ村松について
~伝統を重んじ、未来へ挑戦する~
マルハチ村松は、明治初年(1868年)に焼津市で鰹節の製造業を開始。
鰹節の名産地“焼津”で培われた「だしづくり」の技を礎に、創業以来一貫して天然素材にこだわりながらも、
技術革新をキーワードに幅広く天然調味料を開発しています。
日本ではじめて、鰹節に品質規格の考えを取り入れるきっかけをつくり、地元水産加工業の発展に大きく貢献してきました。
天然調味料~インスタント時代にマッチした風味調味料の開発など、
時代を見据えたイノベーションを常に繰り返している「だし」業界のパイオニア的存在です。
■出汁専門店「やいづ善八」について
やいづ善八は、一般消費者さま向けの商品を販売するマルハチ村松の「直販店」です。
伝統的な日本古来の調味料から発想を得た「だし」や、独自の技術で生み出した「だしのエスプレッソ」など、
素材にこだわり、本来の味を楽しめる、食塩・化学調味料無添加の商品などを販売中です。
また、だしを使った健康的なライフスタイルや新しい「だし」の在り方を提案しています!